後川の沈下橋
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
沈下橋
>
四万十川支流(橋別詳細)
>後川の沈下橋
四万十市三ッ又
四万十市街を起点に四万十川本流に流れ込む四万十川第一支川の後川沿いに国道439号線を上流に向け車で走ると、3本目のトンネル(住次郎トンネル)を出て橋を渡り右、後川沿いに走りさらに常六の分岐を右、少し走った所に河内神社があり、そこに架かる橋。
橋長:9・7m 幅員:2.0m
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
四国の河川へ戻る
高知の河川へ戻る
沈下橋へ戻る
沈下橋の番外編
高知県の沈下橋めぐりへ戻る
四万十川支流(橋別詳細)へ戻る
四万十川支流沈下橋へ戻る